Skip to content

温度計センサーについて

温度計センサーは私たちの暮らしを快適にするための様々な家電製品に多く用いられています。冷蔵庫やエアコンは最も分かりやすいもので、とくに人が何の操作もしなくても冷蔵庫が庫内を5℃くらいの温度に保つことができたり、冬場は20℃を目安とか夏場は28℃を目安になどと良く言われますが、ともかくリモコン操作一つでエアコンが一年中室内を快適な温度に保つことができるのも温度計センサーのおかげです。冷蔵庫はさておき、エアコンの場合、昔は温度設定などがなく、単にオンとオフのスイッチがあるだけということもありました。温度計センサーの組み込みが複雑だったか高価だったかということでしょうが、この場合、スイッチをオンにして夏場に涼しくなり過ぎれば、人の手でスイッチを切る必要があったわけです。

このケースではいわば人の肌がセンサーというわけですが、これを自動化することで私たちの生活がより快適になったことは間違いありません。家電製品とは少し異なりますが、電子体温計は機器全体が温度計センサーそのものだということもできます。電気式のポットは、水を入れてスイッチを入れておくだけで自動的にお湯が沸きますし、沸騰すれば自動的にスイッチが切れ、空だきになることもありません。もっと言えば、予め80℃などと設定しておくことで、一旦沸かした後に徐々に温度が下がってきた場合であっても、自動的に再度沸かし直すことができます。

これも同じような仕組みが用いられていることは言うまでもありません。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です